新しい記事を書く事で広告が消せます。
金曜日に30km(正確には29km、05:28/km)を走り、その日は疲れて10時にはすでに爆睡。そのせいもあってか、翌日は朝6時前に起きたので、朝食前のジョグに出かけました。
この日のコースは前日と反対の下田方面に135号線を南下します。走り始めは快調快調。何故かというと、結構歩道が広めで走りやすかったというのもあるのですが、ずっと下りなのです!ジョグとはいえ思わずスピードが出てしまいます。
とは言え、ずっと下りということは、帰りはずっと上りということで(^_^;)。
7km弱走ったところで折り返し、後半はお腹がすいたのと、延々と続く上り坂にヘロヘロになりながらやっとゴール!約13kmのジョグでした。
その後、昨日と今日走って消費したカロリーを軽~く超えるほどのエネルギーを朝食で摂取してしまい、これはさすがにまずいと二部練にGO!
朝食前のジョグの反省を踏まえ、同じコースで、下りはペースを抑え、上りはスピードを落とさずなるべくイーブンで走ります。距離も若干長めの16km。トータル29kmと前日と同じ距離を走りました。
日付が変わって17日は小江戸川越マラソンの試走でした。川越在住のSRCの仲間がすべてコーディネートしてくれたので、何の下調べもせずに走れました。
Nさん、ありがとね!
残念だったのは、イタさんや他の仲間が故障で参加できなかったこと。なのでこじんまりとした試走となりました。
ちょうどこの日は川越祭りの日だったので、屋台の並ぶ通りでは走るどころか美味しそうな屋台を物色。試食を堪能しつつ進みます。
実は、この日試走したメンバーの中で実際に川越マラソンに出るのは僕だけ!なので、後半のある部分だけは一人で走りました。しかし、結局コースを間違えてしまい、ぐるぐるさまよってやっと皆なと合流。余分な距離をここで稼ぎ、ハーフ以上の走行距離となりました。
でもこれで、火曜日と木曜日それぞれ皇居二周、金曜日と土曜日は29kmずつ、そして川越試走でハーフ以上と、一週間で合計100km走破です!最近の僕としては上出来!
試走の後は川越温泉で汗を流し、この日のタートルマラソンを走ったみんみんさんと合流してのお疲れ会。色んな話で盛り上がりました!
さて、今週はまたまた走れそうもないので、次に走るのが軽井沢マラソンになる可能性大です。
どうなることやら(^_^)。乞うご期待!

にほんブログ村